- ヘアスタイリスト
- アイブロウィスト
- ビューティーカウンセラー
- ウィッグアドバイザー
- 百貨店営業(企画営業)
- 本社スタッフ
- ヘアスタイリスト/店長(M.N)
- ヘアスタイリスト(U.N)
- ヘアスタイリスト(A.I)
- ヘアスタイリスト(H.A)
- アイブロウィスト(A.I)
- ビューティーカウンセラー(H.H)
- ビューティーカウンセラー(K.K)
- ウィッグアドバイザー(Y.K)
- ウィッグアドバイザー/チーフ(Y.H)
- ウィッグアドバイザー(M.T)
- 百貨店営業(企画営業(S.T))
- 百貨店営業(企画営業(W.Y))
- 宣伝部(K.O)
- 美材ルート事業部(R.I)
- 美材ルート事業部(K.N)
- 医療事業部(A.A)
- 店舗開発部(H.I)
- 情報システム部(Y.O)
- 研究開発部(K.I/H.K)

医療事業部
A.A
(2019年 新卒入社)

自分の裁量を発揮し、病院内ヘアサロンを支える。
当社のウィッグをつけることで、毛髪に悩んでいる患者様方に笑顔になっていただく。そんな事業を支える仕事がしたいと思い、医療事業部を希望しました。
現在は全国約35病院に出店しているヘアサロンのサポート業務を担当。請求書の処理や販売手数料の算出・報告、発注業務や電話対応から、病院内ヘアサロンに掲示するためのPOPやポスター・チラシなどの作成まで、その業務は多岐に渡ります。
やりがいを感じるのは、自分の裁量を発揮できることです。例えば、患者様にヘアサロンの場所をより認知してもらえるよう、掲示物をつくってほしい」との依頼を受けた際は、パソコンソフトを駆使して、自分で工夫して描いたイラスト付きの看板を作成。場所がわかりやすくなったと喜ばれました。元々ものづくりが好きな私にとって胸躍る仕事であり、それがヘアサロン、ひいては会社への貢献に繋がっていることが非常に嬉しいですね。
4年目を迎えた今年、初めて後輩が入ってきて、教わる立場から教える立場へ。後輩たちに相談してもらいやすい雰囲気づくりをしていきたいですし、また、病院内ヘアサロンを始め、いろいろな方々から頼ってもらえる人になりたいと考えています。